ログイン画面、会員ページを簡単に作成できる

継続確認Webブランドマーク継続確認Web Powered by Mark ONE003003

見積書・請求書・契約書などの帳票をかんたんWeb発行

製品デモ動画はこちら

継続確認Webがこんなお悩みを解決!

  1. お悩みパターン1

    契約更新の書類郵送に
    手間やコストがかかっている…

  2. お悩みパターン2

    Excelで顧客や案件の管理を
    しているが手作業のため不安…

  3. お悩みパターン3

    顧客毎に契約更新の手順や
    時期が異なり、管理が煩雑に…

  4. お悩みパターン4

    事務作業のDX化を進めたいが
    どうしていいか分からない…

↓


継続確認WEB
の導入をご検討ください!

継続確認Webは
紙にまつわる経費削減!ペーパーレス化を実現します!
Web、メール添付で取引先に帳票を届けることができるため、
従来の印刷・封入・郵送という手間と時間を大幅に削減することが可能です。
Webからの回答状況に応じて、リマインドメールの配信が可能です。

動画でわかる継続確認Web

導入事例

Case:01

各種ソフトウェア・サービス等の保守契約更新・確認での活用

Before

ケース1:問題点の図

【問題点】
毎月の作業として、用紙印刷、封入作業、郵送に人員コストが発生していた。また、これに関わる作業にて人的ミスが発生し、業務負担が増加。また返答、回答をいただけず再返信の手続き等も発生していた。

After

ケース1:導入効果の図

【導入効果】
顧客データを登録(アップロード)し、手順通りに設定するだけで、お客様の状況確認ができる、状況に応じた再連絡もワンボタンで完了するため、より効率的に業務が行えるようになった。

Case:02

セミナー参加、会議出欠確認にて活用

Before

ケース1:問題点の図

【問題点】
定期的に開催している会員様向けセミナーの参加可否確認を、全会員向けに手動でメールを送っており、時間的コストが膨大に。
また『出欠されるのか』『回答が来ているのか』の把握が煩雑で困っている。
回答が頂けない方への案内の再送もまた、メールを個別に配信するという手間が限りない…。

After

ケース1:導入効果の図

【導入効果】
顧客データを登録(アップロード)し、手順通り設定するだけで、当システムから一斉メール配信が可能のため、業務簡略化できた。
また、管理画面上で回答の進捗が一目瞭然になった為、管理も簡単。
勿論、セミナーの内容等ニーズに合わせた柔軟な案内画面が作成可能の為、例えばセミナー参加後のアンケートも手軽に行えるようになった。

Case:03

各ハウスメーカー様毎にハウスオーナー向け定期点検の案内確認での活用

Before

ケース2:問題点の図

【問題点】
ハウスメーカー様が建築された家の定期点検にて、日程を電話で調整していたが中々繋がりにくい時等もあり、その調整業務でロスが発生していた。
また点検業務の進捗管理が不明瞭で、ここでもロスが発生。

After

ケース2:導入効果の図

【導入効果】
顧客データを登録(アップロード)し手順通り設定するだけで、オーナー様毎に最適化された点検案内フォームが生成され、各々アクセスして頂くだけで日程の調整等が可能になり、ロスがなくなった。
また、関連会社の各ご担当者様間で共通の進捗確認がWEB上でリアルタイムで行え、こちらもロスが無く業務遂行が可能になった。

継続確認Web 機能一覧

会員/ログイン認証 可能
会員/会員管理 可能
フォーム数 無制限
フォーム/追加可能な項目数 無制限
フォーム/管理者の追加 可能
フォーム/添付可能なファイルサイズ 1件
※5MB以内
フォーム/保存可能な回答数 5000件
※1フォームあたり
フォーム/レスポンシブ対応 可能
回答通知メール 可能
自動返信メール 可能
ログイン情報自動送付 可能
ステップメール配信機能 可能
セグメント配信 可能
開封分析 可能
クリック分析 可能
帳票/PDF・CSV出力 PDF
セキュリティ SSL暗号化
■通信脆弱性診断の定期実施
■24時間365日の監視体制
■国内のデータセンターでのサーバー管理体制
■データは毎日バックアップ
サポート期間 ご利用期間中は無料対応
オンラインサポート(チャット・メール) メール
電話サポート窓口 あり
無料体験版の有無 無料の試用版提供あり
SSL通信対応 あり

よくあるご質問

導入について

Q1
継続確認Webとは何ですか?
継続確認Webは、ログイン画面、会員ページや、見積帳票、フォーム作成やメールでのご案内、回答確認までも誰でも簡単に作成できるシステムです。どなたでも、簡単にすぐに使えるように操作画面をシンプルに分かりやすくしているのが特長です。
Q2
申込みからどれくらいで利用できますか?
お申込みから最短5日ほどでご利用いただけます。
Q3
動作環境について教えてください
推奨環境は下記となります。
■PC 【フォーム・管理画面】 Microsoft Edge 最新版、Google Chrome 最新版
■スマートフォン 【フォーム】 iOS / AndroidOS の標準ブラウザに対応。
一部機種については、ご利用いただけない場合がございます。

運用について

Q1
見積書、帳票をどのような形で継続確認Webに取り込むのですか?
見積書、請求書、各種帳票データを継続確認WebにPDF形式で取込みます。
Q2
顧客(アドレス)情報はどのような形で継続確認Webに取り込むのですか?
顧客データを継続確認WebにExcel形式※で取込みます。
※tsv形式:サンプルがございますので、編集してご利用いただけます。
Q3
配信する見積書、請求書、帳票数に制限はありますか?
制限はございません。
Q4
どのような帳票に対応していますか?
見積書、請求書、納品書、支払明細、領収書など様々な帳票に対応しています。
Q5
使い方などで困った際の問合せ窓口はありますか?
サポート窓口がございます。専任のサポートスタッフが導入、運用までをサポートさせていただきます。
Q6
5000通のメールを送信するには、どのくらい時間がかかりますか?
5000通でしたら、およそ5分程度で配信が完了します。

導入費用

初期費用 ¥12,000(税抜)
月額費用 ¥12,000(税抜)+従量課金費用

※従量課金費用はエントリー数によって変動します。
(1〜50エントリー:150円/51~150エントリー:140円/151〜250エントリー:130円/251〜500エントリー:120円/501エントリー~ご相談ください)

標準機能として以下の機能が含まれております。

  • 請求書、見積書、帳票の自動出力機能
  • 複数の管理ユーザを作成、同時作業が可能
  • ユーザ(顧客)数 5,000ユーザーまでアップロードし放題
  • メール配信 6,000通/月まで

※各種カスタマイズ可能です。
※従量課金制ではなく固定料金でのご相談、お見積りも可能です。

弊社サービスの活用事例をご紹介

  1. ユーザ1

    「MarkONE」
    印刷、郵送コストを削減
    関東ITソフトウェア健康保険組合 様
    詳細はこちら

  2. ユーザ2

    「継続確認Web」
    セミナー参加の確認、管理に
    株式会社RSコネクト 様
    詳細はこちら

  3. ユーザ3

    「MarkONE」
    業態特化のメール配信を実現
    BSA株式会社 様
    詳細はこちら

  4. ユーザ4

    「FTS」
    セキュアなデータ転送システム
    国立大学法人総合研究大学院大学
    詳細はこちら

ニュースリリース

NEW
年末年始休業のお知らせ
本年は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

下記の年末年始期間、業務をお休みさせていただきます。

【年末年始休業期間】
2024年12月28日(土) ~ 2025年 1月 5日(日)

本年中の御愛顧に心より御礼申し上げますと共に、
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
「ITトレンドEXPO2024 Summer」に出展いたします
株式会社ネットウエルシステムは、2024年9月18日(水)~9月20日(金) にオンラインで開催される、
「ITトレンドEXPO 2024 Summer」に出展いたします。
同展は、法人向けIT製品の比較・検討サイト「ITトレンド」が主催するオンライン展示会で、
様々な分野の豪華講師によるセミナーや、ITサービスの展示が行われます。
当社は「クラウド」カテゴリで出展し、展示ブースにて統合型ネットマーケティングツール「MarkONE」の資料を展示します。
ご来場者さまが、業務の効率化と顧客との関係強化の最適化を実現するためのネットマーケティング手法、ツールを紹介します。

MarkONEとは
プログラミング不要で会員、非会員コンテンツの配置が可能な会員サイト構築、メール配信、
フォームなど、必要な機能を組み合わせ、
1画面で管理できる統合型ネットマーケティングツールです。

▼ご登録はこちらから(登録無料)

■イベント概要
名称 : ITトレンドEXPO 2024 Summer
開催テーマ: 新たな出会いが明日の「働く」を変える
開催日時: 2024年9月18日(水)~ 9月20日(金)
来場: 無料

登録URL(登録無料)
年末年始休業のお知らせ
本年は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

下記の年末年始期間、業務をお休みさせていただきます。

【年末年始休業期間】
2023年12月29日(木) ~ 2024年 1月 3日(水)

本年中の御愛顧に心より御礼申し上げますと共に、
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
年末年始休業のお知らせ
本年は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

下記の年末年始期間、業務をお休みさせていただきます。

【年末年始休業期間】
2021年12月29日(水) ~ 2022年 1月 3日(月)

本年中の御愛顧に心より御礼申し上げますと共に、
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
日本医薬品登録販売者協会様の導入事例を公開しました
日本医薬品登録販売者協会様のMarkONE Entry Form導入事例を公開しました。

事例の詳細はこちら


「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」において「総合グランプリ」を受賞
MarkONEシリーズが、総務省後援「第15回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」において「基幹業務系ASP・SaaS部門総合グランプリ」を受賞

株式会社ネットウエルシステム(東京都新宿区、代表取締役社長 富田秋実 以下「ネットウエルシステム」)が提供するサービス『MarkONEシリーズ』が、一般社団法人ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会 (略称:ASPIC)が2021年11月17日に発表した「第15回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」の「基幹業務系ASP・SaaS部門」において「総合グランプリ」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。

ASPIC IoT・AI・クラウドアワード概要URL


この度の受賞をうけ、ネットウエルシステムは一層の開発力の研鑽、技術力の向上に注力し、皆様のご期待にお応えできるよう努力してまいります。

報道資料はこちら


ISMS認証(ISO27001)を取得しました
株式会社ネットウエルシステムは、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2013(JIS Q 27001:2014)」を、以下の通り取得いたしました。

適用規格 : ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014
登録番号 : IS 752249
認証登録範囲 : ソフトウェアの開発・保守およびSaaSの提供
認証機関 : BSIグループジャパン株式会社
認証登録日 : 2021年10月11日

認証情報詳細はこちらをご覧ください。

【終了しました】DX HUB SUMMIT Vol.15に登壇しました
9月9日に開催いたしましたDX HUB SUMMIT Vol.15は無事終了することが出来ました。 ご参加ただきました皆様、誠にありがとうございました。

株式会社DXHUBが主催するオンラインイベント「DX HUB SUMMIT」に「MarkONEシリーズ」が登壇しますのでお知らせします。

DX HUB SUMMITとは
DX HUB SUMMITは、毎回、厳選した10社のITツールの情報を3分間ピッチ形式でお届けしており、これまで100社を超えるITベンダーが登壇して、10,000名を超える方に視聴されるイベントへと成長しています。

3分間という限られた時間の中で各社のサービスを紹介するので、不要な情報がそぎ落とされ研ぎ澄まされたピッチをご視聴頂けます。DX推進に繋がる情報を効率良く収集できるイベントです。主な特徴が以下です。

・毎月1回、オンラインにて定期開催
・「厳選10社のITベンダー」×「3分間ピッチ」
・30分間で効率良く情報収集可能
・参加費無料
・途中入退場可能

DX HUB SUMMIT Vol.15開催日程
2021年9月9日(木)15:00~16:20

会場
オンライン開催
本社移転のご案内
この度 弊社は勤務形態多様化への対応とグループ企業との業務効率化を図る為  下記に移転することになりましたので ご案内申し上げます。

これを機にさらに皆様のご期待に添えますよう 一層の努力を重ねてまいる所存です 今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう お願い申し上げます

新住所:東京都新宿区西新宿三丁目2番11号 新宿三井ビルディング二号館
電話:03-3345-2180 (従来通り)
FAX:03-3345-2172 (従来通り)
営業開始日 令和3年5月10日(月)
弊社コーポレートサイトリニューアルのお知らせ
この度、弊社コーポレートサイトを全面リニューアルいたしました。

今回のリニューアルでは、ご利用いただく皆様により見やすく、分かりやすく情報をお伝えできるホームページとなるよう 改善いたしました。

これまで以上に使いやすいサイトを目指し、内容の充実を図って参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

弊社コーポレートサイトはこちらをご覧ください。

【終了しました】業務支援サミット2020(オンライン展示会)に出展いたしました(2020年12月15日・16日)
12月15日に開催いたしました業務支援サミット2020は無事終了することが出来ました。
ご参加ただきました皆様、誠にありがとうございました。

弊社は、見積書・請求書・契約書などを簡単にWeb発行でき、ご契約情報を
一元管理できるクラウドサービス「継続確認Web」を紹介しました。


開催日時:2020年12月15日(火)~16日(水)10:00〜18:00
開催内容:マーケティング、⼈事・総務などのバックオフィス系の業務支援サービス、コンテンツをオンラインにて提供
参加費:無料(事前登録制)
主催:合同会社DMM.com

業務支援サミット2020の詳細はこちらをご覧ください。

「継続確認Web」が、経済産業省の推進する「IT導入補助金」の対象ツールに認定されました
IT導入補助金は、中小企業者等におけるITツール(ソフトウェア、サービス等)の 導入費用の補助を通じて、中小企業者等の生産性向上を目的とする事業です。 「IT導入補助金」を利用することにより、 システム導入費用の3分の2が補助されます。

IT導入補助金の詳細についてはこちらをご覧ください。

お問合せ・資料請求

電話もしくは、下部ボタンメニューよりご連絡ください

03-3345-2180【受付時間】平日 9:00~18:00

ご希望のメニューを選択ください
折り返し担当者より返答させていただきます。